2024年12月23日
年末から年始にかけて、下記の通り休業いたします。
ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
[ 年末年始休業 ]
2024年12月24日(火)~2025年1月5日(日)
[ 業務開始]
2025年1月6日(月)8時45分より
2024年12月24日(火)以降に頂いた本学へのお問い合わせは、
2025年1月6日(月)より順次対応させて頂きます。
カテゴリ:お知らせ
2024年12月05日
EJUとJLPTが終わり、毎年恒例のスポーツ大会を
12月2日に台東区リバーサイドの体育館で開催しました。
運動不足の学生が多いので思いっきり体を動かしてもらいました
シッカリと準備体操
アップで体育館3周
1種目目:大縄跳び どのクラスが一番多く飛べるか
2種目目:玉入れ
3種目目:ドッチボール
今年の優勝クラスはどこでしょうか。
一日身体を動かして、翌日筋肉痛で苦しんでいましたが
皆、いい笑顔でした。
頑張れ日健留学生
カテゴリ:お知らせ
2024年10月17日
学習院大学 文学部 哲学科 合格
グローバルキャリアコース 1年 Cさん (赤門会日本語学校)
希望の哲学科に合格、おめでとうございます🌸
筆記試験後は心配なメッセージでしたが、
見事に合格を勝ち取りました。
職員室に来て、「先生、合格しました」って
最高の笑顔でしたよ。
カテゴリ:お知らせ
2024年10月12日
拓殖大学主催
第26回全国高校生・留学生作文コンクール2024
留学生の部 新渡戸稲造賞(最優秀賞) 受賞
ライフデザイン学科 1年 Sさん
新渡戸稲造賞受賞という大きな大きな賞を頂きました。
毎年、参加しているコンクールですが、ついに栄冠を
勝ち取りました。
Sさんも人生初めての大きな賞で興奮で爆発しそうでした。
ニッケン留学生を引っ張る存在になってください。
ここで、受賞したSさんからのメッセージです。
この結果は、自分でも驚きでした。
正直なところ、新渡戸稲造賞(最優秀賞)を獲得できるとは思っていなかったので、
とても嬉しかったです。このコンクールに参加することができたのは、
先生たちのおかげです。ありがとうございます。
作文を書くことは、私にとって楽しいことです。
なぜなら、作文は自分の考えや感情を相手に表現できる素晴らしい方法だからです。
今回のコンクールを通じて、もっと文章を書くことに挑戦したいと思います。
これからも努力を続け、さらに良い作品が書けるように頑張ります。
読売中高生新聞掲載
カテゴリ:お知らせ
2024年10月07日
早稲田大学大学院 文学研究科 合格
グローバルキャリアコース 1年 Gさん (東京ワールド日本語学校)
大変なプレッシャーの中、見事に合格を勝ち取ったGさん
1次試験の対策をK先生と時間をかけしっかりと準備した結果です。
🌸㊗合格おめでとうございます🌸
カテゴリ:お知らせ
2024年09月28日
上智大学大学院 地球環境学研究科 合格
グローバルキャリアコース 2年 Qさん (ARC東京日本語学校)
職員室に「合格しました」の声が届きました。
いつ聞いてもいいですね。
Qさんもとてもうれしそうでした。
合格がゴールではないんですよ!
次のステージに向けて準備を始めましょう。
本当に🌸合格おめでとう🌸
頑張れ日健留学生
カテゴリ:お知らせ
2024年09月25日
東洋大学大学院 国際観光学研究科 合格
グローバルキャリアコース 2年 Wさん (早稲田文化館卒業)
教室では、どんなときでも笑顔で積極的に
授業参加してくれるWさん
嬉しいお知らせを届けてくれてありがとうございます。
合格🌸おめでとうございます。
クラスの仲間たちのサポートのよろしくお願いします。
4月からの大学院に向けてまだまだゆっくり出来ませんよ。
頑張れ日健留学生
カテゴリ:お知らせ